健康素材の研究、蚕の研究や糖尿病に関する情報発信を行っています

健康食品素材

  • HOME »
  • 健康食品素材

健康食品としての注目素材を研究しております。

現在は下記の素材カテゴリーを主に取り扱っています。

商品化のご相談や素材の提供のご相談など承っております。

薬になり得る一般食品「桑」

  「薬になりえる一般食品」へ注力 島根県 江津市 桜江町桑茶生産組合 健康産業新聞    2009年2月18日   農業法人(有)桜江町桑茶生産組合は、島根県山間地帯の桜江町で桑事業を開始して10年になる。県および島根大学等と連携しながら多くの付加価値をつけた桑製品を開発・販売してきた。現在、国産桑市場のトップシェアを誇るとともに産官学・農工商連携のモデル事業として全国に紹介されている。   桜江町桑茶生産組合は、10年前に「遊休桑園の再生」と「雇用創出」という地方活性化を目標とし桑事業を開始。有機JAS桑葉の栽培を中心に大麦 若葉、ケール、柿の葉、ハトムギなどの原料生産・加工・販売までを地域で一貫して行う「農業の6次産業化」を実践している。昨年、有機桑を活用した健康食 品の開発と販路拡大事業が、経済産業省「中小企業地域資源活用促進事業」に選ばれ、最近では産官学・農工商連携事業のモデルとして、全国の地域経済活性化 に参画、セミナーや農業指導等を行っている。 昨今の消費者における国内産・安全性志向の高まりやトレーサビリティの明確化が問われている中、有機商材への引き合いが急増している。同社の強み は、栽培から販売までの一貫した管理システムが確立していること。特に国内産有機でありながら安定した生産量の確保が可能なことや鮮度を落とさない徹底し た品質管理、そして「誰が、いつ、どの畑でどんな肥料を」まで明確化する徹底したトレース管理が挙げられる。特に品質への追求には妥協はない。現在3ヵ 所、収穫地からの1時間圏内に一次加工場を設け、鮮度にこだわっている。粉末するにも世界トップレベルの粉砕加工技術を持つセイシン企業(安来市)が近郊 にあるのも大きな強みになっている。この他県に類をみない鮮度保持加工システムが同社のオンリーワン企業を支えている要因だ。 また昨年、島根大学医学部と島根県との共同研究で桑葉に含有する抗動脈硬化作用がある抗酸化物質「Q3MG」の存在を発表。Q3MGとは、フラボ ノイドの一種で、血糖、血圧、コレステロールなどの低下や大動脈の動脈硬化抑制などの機能が確認されている新成分で、桜江町産桑に特に豊富に含まれている 事も判明した。同社は4月にQ3MGを含有としたドリンクを上市、一般普及型として県内を中心に販売を開始する予定。さらに同社は、Q3MGを科学的に抽 出するのではなく、Q3MG高含有の桑の栽培を開始しており、ワンランク上の健康志向食品の開発を進めている。 すでに医療ルートの開拓も進んでおり、安全性・体感性 ・信頼性そしてストーリー性も兼ね備えた桜江町の桑は、医療関係者からの信頼も厚い。今後同社は、さらに医者が勧める流通システムの確立を目指す。同社専 務取締役の古野氏は「桑の機能性は、群を抜いている」とし、薬事法等の規制に対応しながらも「薬になりえる一般食品」として認知されることを大きな目標と している。すでに糖尿病対応の一般食品も開発済みである。

桑葉の食品機能

学会誌 FOOD FUNCTION 第3巻 第2号 1-13(2007)総説 桑葉の食品機能 八並一寿 玉川大学農学部生命化学科准教授 昭和薬科大学研究員 中国浙江省浙江中医薬大学客員教授 要 旨 桑葉の食品機能を概説した。桑葉の機能成分は、微量成分として、クロロゲン酸、ルチン、クエルセチンとその配糖体、アス トラガリ、γ-アミノ酪酸、新規2-アリールベンゾフラン化合物、フラボノール配糖体、イソフコステロールが知られ、クロロフィル、ビタミンCが多い。フ ラボノイドの主要成分は、イソケルセチン、アストラガリンで、カルシウム、カリウム、鉄などのミネラルに富む。桑葉の抗血糖成分は、1-デオキシノジリマ イシン(DNJ)や、ポリヒドロキシアルカロイド、モラシンMやムルベロフランU、ファゴミンで、この他桑葉は、ヒト低密度リポタンパク質(LDL)の酸 化を強く抑制する新規プレニルルラバン類、ビタミンKを含む。桑葉粉末は、乾物当り0.03~0.2%前後のDNJを含む。桑葉の安全性は、ヒト、ラット で検討され、毒性は認められてない。 桑葉の臨床試験では、空腹時血糖値、ヘモグロビンA1cの改善が報告されている。桑葉には、以下の食品機能が知られてい る。内分泌・代謝異常の予防効果として、糖尿病、高脂血症、肥満症に対して有効性が報告される。血圧・血管の病気の予防として、高血圧、動脈硬化、血栓症 に対して有効である。感染症の予防として、インフルエンザ、エイズに効果がある。ラット化学肝発癌モデルより、肝がんに効果がある。便秘改善効果、抗酸化 作用、α-グルコシダーゼ阻害作用を示す。 桑葉は、皮膚美白剤、めまいの民間薬として利用され、桑葉由来のγ-アミノ酪酸(GABA)には、神経保護作用がある。各種の桑葉の機能性の強化法や、機能性の高い桑品種、機能性の高い桑茶の製造法などを紹介した。 Ⅰ.桑について 桑 はイラクサ目クワ科の落葉樹で、日本の山野に自生し、ヤマグワは高木となるが、養蚕用の栽培グワは年々枝を刈り取るので、低木状である。栽培クワの品種は 100種以上あり、多くは次の3系に属する。①ヤマグワ系;北陸から東北地方に多く、赤木、島の内、遠州高助、剣持など、②カラヤマグワ系(ハクソウ;白 桑)系;中国、朝鮮原産のマグワ(シログワ、トウグワ)に由来しカラグワ(唐桑)ともいわれ、改良鼠返、一ノ瀬など、③ログワ(ロソウ;魯桑)系中国原産 のログワ(マルバグワ)に由来し、西日本に多く、魯桑などが知られる。 Ⅱ.歴史 1~2 世紀頃に著され、365種の植物を分類した、中国最古の薬物学書で紀元1~2世紀の著作とされる『神農本草経』では、植物を上薬(不老長寿薬、いくら食べ ても毒性なし)、中薬(主に病気を治す薬、素晴らしい働き)、下薬(劇薬、起死回生の働き)に分類している。その中で桑葉は、中薬として収載される。わが 国に養蚕が伝わったのは1~3世紀頃といわれ、『古事記』や『日本書紀』にも、桑の記載がある。栄西が今から約800年前に著した『喫茶養生記』では、桑 の葉を服する方法として、4月初めに採って陰干にして、秋の9月~10月に、桑が三分の二落ちた段階で採り陰干にして、混合後粉末としてお茶のように服す れば、お腹に良く、身心も軽く利があるとされる。 Ⅲ.機能成分 1、微量成分 桑 葉の微量成分には、クロロゲン酸、ルチンおよびクエルセチン、クエルセチン配糖体、アストセガリン、神経伝達物質であり血圧降下作用を示すγ-アミノ酪酸 (GABA)、新規2-アリールベンゾフラン化合物、フラボノール配糖体イソフコステロールが分離されている。桑葉は、一般の野菜に比べクロロフィル、ビ タミンCが多い。フラボノイド画分の主要成分は、イソクエルシトリン、アストラガリンである。桑葉は、カルシウム、カリウム、鉄などのミネラルに富み、と くにカルシウムはいわし丸干しやしらす干しより多く、牛乳の約25倍に相当する量を含む。抗血糖成分には、ブドウ糖に類似の構造を持ち、当初モラノリンと 命名された1-デオキシノジリマイシン(DNJ)や、ポリヒドロキシアルカロイド、モラシンM(I)やムルベロフランUおよびIの3’-O-β-D-グル コピラノシド、解糖系のある段階を加速したインスリンの分泌を促進するファゴミン、ヒト低密度リポタンパク質(LDL)の酸化をケルセチンよりも強い活性 で抑制する新規のプレニルルラバン類が知られる。ビタミンKは、血液中のプロトロンビンなどの血液凝固因子の産生にかかわるビタミンであるが、桑葉の含量 は、モロヘイヤ、明日葉、ケールの倍以上である。桑葉は、緑黄野菜(ホウレンソウ、アマランスなど)より蛋白質、βカロチン、鉄含量が一般的に消費される 野菜より多く、亜鉛、カルシウム及びアスコルビン酸が豊富である。 2、1-デオキシノジリマイシン(DNJ) 桑 葉粉末(乾物当り)のDNJ含量は、0.03~0.2%前後で、中国産と日本産で大きな相違はないと考えられる。3品種の桑葉のDNJ量を調べた結果、 0.1~0.13%前後で品種により差がある。加工品では、桑茶が0.05以下~0.23%、タブレットは0.28~0.48%で比較的含量が高かった。 最もDNJ含量の高い加工品は、桑茶エキス入りプロポリスであり、その製品中の含量は2%である。DNJは、マウス小腸の二糖類分類酵素を阻害し、桑では 漢方薬として利用される根、葉、実にも分布する。DNJ投与で、糖尿病マウスで用量依存的に血糖降下作用が見られた。桑葉エキスを、ガン手術で4人の患者 から切除された小腸の罹患していない部分を用いて調べた結果、シュクラーゼ(96%)、マルターゼ(95%)、イソマルターゼ(99%)、トレハラーゼ (44%)、ラクターゼ(38%)の活性を阻害するが、桑葉を食品に利用する場合は糖の種類に注意を要する。 Ⅳ.安全性 桑 葉を4週間、ラットに反復経口投与したところ、雌雄ラットの体重、摂餌量、摂水量、器官重量や白血球分画、生化学的検査値の成績において、対照群と差はな く、健康への障害をもたらす可能性は低い。桑葉抽出物を、90日間ラットに反復投与した毒性実験でも、雌雄とも体重および一般状態に特記すべき変化を認め ず、桑葉抽出物の毒性は認められない。ヒトでの長期摂取による安全性試練では、被験者18名に推定有効量の桑葉粉末(5.4g)含有食品を12週間連続摂 取させても臨床的な問題はみられない。正常血糖値成人5名、耐糖能異常者8名に、1回1.8gの桑葉粉末を1日3回、食前に3ヵ月間服用しても、全例で診 断所見、自覚所見の有害事象は見られない。なお桑葉エキスは高用量において、ラット小腸のチトクロームP4503A(CYP3A)活性を、一過性に亢進さ せるが、グレープフルーツジュース、甜茶、グァバ茶のようにCYP3Aを阻害しない。 Ⅴ.臨床試験 血 糖値が高め(102~147mg/dL)な被験者10名に、1回1.8gの桑葉を食前または食後に1日3回、4週間摂取させたところ、空腹時の血糖値 (FBS)が有意に低下し、9例のヘモグロビンA1c(HbA1c)高値(平均7.6)の糖尿病患者のうち、6例に桑葉との併用で明らかなHbA1cの改 善を認めた。1粒中に100mgの桑葉エキス含有したエキス粒を、糖尿病患者12例に、朝食前、夕食前の2回に6粒ずつを、16週服用したところ、12例 中10例で明らかに食後2時間の血糖値が低下し、12例中8例でHbA1cの低下、または改善傾向が認められている。桑茶エキスを配合したプロポリスの服 用は、糖尿病予防に効果的で、2型糖尿病患者12名に、1日3回、1回に0.7mlを1か月の服用することで、空腹時血糖値(FBS)を73mg/dL、 HbA1cを0.8%低下させる。健常者7名と糖尿病患者6名に、桑の葉エキス800mgを毎食前に4週間投与したところ、体重は1.05kg減少、 HbA1cを0.3%減少、FBSを16mg/dL低下させた。 Ⅵ.桑葉の食品機能 1、内分泌・代謝異常の予防 1)糖尿病 ①動物実験   ストレプトゾトシン糖尿病マウスで、血糖降下効果を示し、自然発症糖尿病ラットの発症以前より、桑葉を摂食させると、糖尿病の発症遅延並びに病態の重症化 を抑制する。アロキサン誘発糖尿病マウスの血糖を、有意に減少させるが、正常血糖マウスには影響しない。ストレプトゾトシン(STZ)糖尿病犬に対して、 血糖上昇抑制効果を示す。 ②ヒト 単回投与試験では、健常ボランティア1群6名に、DNJ量として、0、3、6、9mg含有製品を1日3回食前投与したところ、糖負荷後の血糖値とインスリ ンの上昇が共に抑制され、長期投与試験は、1群6名にDNJ量として、0、9mgを4週間、1日3回食前与えたが異常を認めない。 ③作用機序 骨格筋のglucose uptakeの促進、ピロカルピンによる唾液分泌増強作用、ファゴミンは、正常ラットすい潅流において、グルコース刺激によるインスリン放出の促進、マウ スの血漿インスリンレベルを上昇させる。インスリン非依存型糖尿病(NIDDM)ラットであるGKラットで、インスリン抵抗性を改善する。1型糖尿病 (IDDM)モデルNODマウスでの発症の遅延は、フラボノイドなどの抗酸化性を示す成分によるβ細胞の保護効果を含む複合的作用で、ポリフェノールが摂 取後過血糖値抑制に対して相乗的に作用する。腸上皮中では、細胞分裂により成長と脱落が繰り返される、α-グルコシダーゼが常に活性化されているが、この 活性を阻害するためには、DNJの投与が有効である。STZ誘発糖尿病ラットの視床における一酸化窒素シンターゼ発現を減少させ、糖尿病条件下の食欲減少 に有効である。自然発症2型糖尿病モデルラット(OLETFラット)での検討より、耐糖能障害を持った個体の微量元素欠乏を効果的に補給するので、インス リン分泌機能の保持または、インスリン作用の改善作用がある。正常ラットでの、食後高血糖症に及ぼす影響の検討より、小腸由来のジサッカリダーゼ活性の阻 害により、炭水化物負荷後の食後高血糖症を強く抑制する。ラットに経口投与されたDNJの一部は、消化管から移行して血中に移行する 2)高脂血症 ①動物実験  桑葉の複数成分が、ウサギでの血清脂質増加抑制効果、肝臓への脂肪沈着抑制効果を示す。鉄欠乏ラットにおいて、桑葉摂取は血清トリグリセリドレベルを低下させる。 ②ヒト  糖尿病患者のコレステロールを12%、トリグリセリドを16%、LDLコレステロールを23%、VLDLコレステロールを17%、遊離脂肪酸を12%低下させる。 ③作用機序 コレステロール食投与ウサギの高脂血症改善作用は、複数成分によると考えられ、フラボノイドのイソケルケチン、セルセチン、アストラガリンなどによる。 ラットの脂質代謝を改善は、コレステロールの吸収抑制効果を持つ、植物性ステロールであるシトステロール、およびスチグマステロールが総コレステロール上 昇の抑制、食物繊維によるコレステロールの低下作用、カロチノイドやフラボノイドなどの抗酸化物質により、過酸化脂質の上昇が抑制される。 3)肥満症 ①動物実験   ショ糖投与で内蔵脂肪を増加させたラットに、桑茶を投与し腸管内臓脂肪の影響を検討したところ、腸管膜脂肪量、血中中性脂肪が対照レベルまで低下した。 30%桑葉摂取は、卵巣摘出ラット(更年期女性モデル)の内臓脂肪分布を有意に減少する。ddy雄性ラットに桑葉抽出物を与えたところ、体重増加の抑制が 見られた。 ②ヒト  桑葉カプセル(262mg)を食前に4週間服用すると、18日から21日目に飲用前から2~2.5kg体重減少した例がある。肥満傾向者15名に毎食時2g、2か月間投与したところ、ウエストサイズが約4%減少した。 1- デオキシノジリマイシン等の含窒素化合物は、α-グルコシダーゼ阻害作用を有し、糖吸収抑制や肥満予防作用を示す。また桑葉に含まれる、コンズリトール A(ギムネマシルベスタの葉に含まれる)は、腸管からの糖吸収抑制作用があるので、血糖値上昇抑制作用を示し、過血糖による肥満防止作用がある。 2、血圧・血管の病気予防 …

アーカイブ

No archives to show.

カテゴリー

  • No categories
PAGETOP
Copyright © 健康マテリアル All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.